スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
近況… - 2015.09.15 Tue
2号機を触ってはいますが、形になっていないので、写真が無いのです…
でも各フィッティングパーツをすべてワンオフからのアルマイトの旅に出して、
もう間もなく帰ってくる頃なので、それが揃えば一気にドンです!
こいつももうすぐ見納めか~…。まぁ部分的ですけどねw

さて、去年?一昨年?からサービスが開始されたKOHKENのアルマボックス。
20個で税込6400円ほどで、往復送料込で、実質5000円位なわけですが、
1個当たり250円ということになるので、相当リーズナブルですね。

一般ユーザーっていうのは、一体幾らになるんだろうという事も勿論ですが、
こういった加工の知識があまり無い為、直接電話で聞きにくいものです。
そういったことを排除して、こういうパーツ群はこの箱に入れて何個までは幾らです!
っていう明瞭なシステムだと非常に助かりますし、予算組みもしやすいんですよね。
まさに隙間産業でナイスアイディア!
さぁ…2号機カスタムも、実際にはいろいろと外見的にもちょっと未知数な部分もあるので、
楽しみだなーとワクワク心躍らせてる毎日です。
でも各フィッティングパーツをすべてワンオフからのアルマイトの旅に出して、
もう間もなく帰ってくる頃なので、それが揃えば一気にドンです!
こいつももうすぐ見納めか~…。まぁ部分的ですけどねw

さて、去年?一昨年?からサービスが開始されたKOHKENのアルマボックス。
20個で税込6400円ほどで、往復送料込で、実質5000円位なわけですが、
1個当たり250円ということになるので、相当リーズナブルですね。

一般ユーザーっていうのは、一体幾らになるんだろうという事も勿論ですが、
こういった加工の知識があまり無い為、直接電話で聞きにくいものです。
そういったことを排除して、こういうパーツ群はこの箱に入れて何個までは幾らです!
っていう明瞭なシステムだと非常に助かりますし、予算組みもしやすいんですよね。
まさに隙間産業でナイスアイディア!
さぁ…2号機カスタムも、実際にはいろいろと外見的にもちょっと未知数な部分もあるので、
楽しみだなーとワクワク心躍らせてる毎日です。
● COMMENT ●
トラックバック
http://areyakoreyasr.blog39.fc2.com/tb.php/929-3b254c07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)